光の世界を科学するテクノシナジー

徒然「光」写真館:画像アーカイブ

徒然「光」写真館トップ

■ 2013年4月

■ 4月29日

徒然「光」写真館 photo
徒然「光」写真館 photo

PCの壁紙をまるで後ろが透けて見えているようにしてみました.

徒然「光」写真館 photo

実は,PCの壁紙に背景を撮影した画像を貼っています.その証拠に,偏光フィルムを入れると,LCDの領域だけ消光して黒くなります.

■ 4月27日

徒然「光」写真館 photo

手作り分光器でスペクトル像のテスト撮影.入射スリットに使っている市販品の可変スリットが悪く,スペクトルに縞が入ってしまいます.

徒然「光」写真館 photo

スリットの歯先を顕微鏡で拡大してみると,削りかすのようなものが付着しています.これでは使い物になりません.

徒然「光」写真館 photo

スペクトル像の比較的きれいな部分をトリミングしてお掃除するとこんな感じです.

徒然「光」写真館 photo

手作り分光器の全体的レイアウトはこんな感じです.左上が入射スリットです.

徒然「光」写真館 photo

デジタルカメラのお陰で,スペクトル画像の取得は簡単です.

■ 4月26日

徒然「光」写真館 photo

グラスのレンズ効果で,上下左右で色が変わる現象を撮影.何種類かのグラスでテストしたけど,もう少し工夫が必要な感じです.

■ 4月21日

顕微鏡下でシャボン膜が薄くなっていくようすを撮影しました.

■ 4月19日

徒然「光」写真館 photo

今日,震災被災地の宮城から牡蠣が届きました.心配していたより早く牡蠣出荷まで復興してきたことは何よりです.数多くの方々の震災復興への語り尽くせない努力のたまものと,心して味合わせていただきます.

■ 4月16日

徒然「光」写真館 photo

単三電池またはUSB接続で光る小さなプラズマボールを入手.封入ガスはアルゴンだと思うのですが,自信がない.ピンク色のプラズマの発光スペクトル(感度補正済み)はこんな感じです.

■ 4月10日

徒然「光」写真館 photo

演色性の続き.曇り空の撮影も行いました.

■ 4月9日

徒然「光」写真館 photo

高反射率ミラーとハーフミラーを組み合わせたクレバス効果のテスト撮影です.いろいろな映り込みを避けるのが結構大変です.写真では,中央奥にカメラレンズが映り込んでいます.

■ 4月7日

徒然「光」写真館 photo

2月11日から行っている光源の演色性比較の一環として,太陽光の撮影も行いました.さすが演色性の基準,マクベスチャートの色が鮮やか.


ページの先頭へ