光の世界を科学するテクノシナジー

徒然「光」写真館:画像アーカイブ

徒然「光」写真館トップ

■ 2015年6月

■ 6月28日

徒然「光」写真館 photo

昨日の夕焼け.

■ 6月23日

徒然「光」写真館 photo

ガラスのコップにプラスチックのスプーンとフォークを入れて,LCDを背景にして直交ニコルで撮影してます.

■ 6月20日

徒然「光」写真館 photo

水飴の旋光による発色を撮影しました.グラスの中に濃度の異なる水飴層を2層作り,LCDを背景にして,(左)検光子なしで,(右)平行ニコルで撮影してます.

■ 6月19日

徒然「光」写真館 photo

水を使って光ファイバー実験その3.だいぶ,映り込みの状態が改善されてきました.

■ 6月17日

徒然「光」写真館 photo

昨日のシンガポール戦は,残念でした.シュートは入らないし,松木ビンゴは上がれないし....

■ 6月14日

徒然「光」写真館 photo

RGB3色のLEDを使った加算混合の説明写真.仙台四郎さんにご登場いただきましたが,ちょっと不気味な写真になってしまいました.

■ 6月12日

徒然「光」写真館 photo

白色LEDを使ってライン状の光源を作り,レンズの屈折を画像化してみました.

徒然「光」写真館 photo

白色LEDライン光源を使ったビーム屈折の画像化パート2.虹の再現を試みました.不要な反射,迷光でコントラストが低く,まだまだ改善の工夫が必要です.

■ 6月11日

徒然「光」写真館 photo

紙筒,CD-R片を透過回折格子として使った紙筒製手作り分光器をデジカメの前に装着して撮影した蛍光灯のスペクトルです.回折格子がCD-Rなので,像が円弧状になりますが,中央付近を切り出せば,かなりシャープな像が得られます.

徒然「光」写真館 photo

手作りCD-R分光器の外観と蛍光灯のスペクトル撮影風景です.

■ 6月8日

徒然「光」写真館 photo

レーザービームを可視化するのに使うフォグマシンを撮影しました.ビームの可視化方法を解説するための写真です.

■ 6月3日

徒然「光」写真館 photo

全反射を使って吐出する水の中に光を閉じ込めて,光ファイバーのように光が伝搬する映像のテスト撮影しました.ペットボトルの形状がよくなく,背景光を撮し込んでしまうので,あまり構造のないツルッとしたペットボトルで撮影し直すことにします.

徒然「光」写真館 photo

水中でのビームの可視化には,蛍光ラインマーカーの蛍光インクを使っています.

■ 6月1日

徒然「光」写真館 photo

正三角形プリズムでレーザービームが屈折するようすを撮影しました.


ページの先頭へ