膜厚測定,分光測定,分光エリプソメトリー,スペクトル解析のテクノ・シナジー

光学用語解説:目次

光学用語解説

専門用語を正しく理解することは重要です.ここでは,光学,分光計測,膜厚測定などの光学関連分野で使われる用語をやさしく簡潔に解説します.

※ 本資料の全部または一部について無断で転載, 複写複製, 電子的装置への入力等は,ご遠慮願います.

目次

Abs  AFM(顕微鏡)  Chaucyの分散式  Lorentz 振動子  Lorentz モデル  NA 

NSOM(顕微鏡)  p偏光(偏光)  Sellmeier モデル  SEM(顕微鏡)  STM(顕微鏡) 

s偏光(偏光)  TEM(顕微鏡) 

アッベ数  異常光線  位相  位相差板  色座標  エアリーディスク  エアリーパターン 

液晶  液晶ディスプレイ  エバネッセント波  エリプソメーター  エリプソメトリー 

開口数  回折  回折限界  回折格子  重ね合わせの原理  加算混合(加算混色) 

加法混合  干渉  干渉分光法  幾何光学  吸光係数  吸収係数  共鳴  共鳴吸収 

共鳴周波数  鏡面反射(反射)  屈折  屈折の法則  屈折率  屈折率楕円体 

蛍光・燐光  検光子  減算混合(減算混色)  顕微鏡  顕微分光法  減法混合 

光学異方性  光学顕微鏡(顕微鏡)  光合成  光子  構造色  黒体  黒体放射 

コレステリック液晶(液晶)  コロイド 

散乱  ジョーンズ行列  ジョーンズベクトル  振動子  振幅  振幅透過係数 

振幅反射係数  スネルの法則  スペクトル  スペクトル画像(スペクトル) 

スメクチック液晶(液晶)  線スペクトル(スペクトル)  全反射(反射) 

走査型プローブ顕微鏡(顕微鏡) 

直交ニコル  調和振動子  チンダル現象  電気双極子  電気双極子放射  電気力線 

電子顕微鏡(顕微鏡)  電磁波 

軟X線顕微鏡(顕微鏡)  1/2波長板  入射面  ニュートンリング 

ネマティック液晶(液晶)  粘性流体 

薄膜干渉  波動光学  バビネの原理  反射  反射の法則 

光ディスク(CD / DVD / Blu-ray)  フェルマーの原理  複屈折  フラウンホーファー回折 

プランクの法則  ブリュースター角  フレネルの式   分解能  分極 

分光エリプソメーター  分光エリプソメトリー  平行ニコル  偏光  偏光子 

偏光フィルム  ベンタブラック  ポアンカレ球  放射 

マイケルソン干渉計  マクスウェル方程式  マリュスの法則  ミー散乱 

ヤングの実験  誘電関数  1/4波長板 

乱反射(反射)  ランバート・ベールの法則  量子光学  臨界角  レイリー散乱 

レイリーの分解能(レイリー基準)  ルミネッセンス  レーザー 

連続スペクトル(スペクトル)  レンズ豆 

ワイヤーグリッド偏光子 

テクノシナジーの膜厚測定システム
膜厚測定 製品ラインナップ
膜厚測定 製品ラインナップ
Product
膜厚測定 アプリケーション
膜厚測定 アプリケーション
Application
膜厚測定 分析サービス
膜厚測定 分析サービス
Service
ページの先頭へ